富岡支援学校Webサイトへようこそ!~Welcome~

 本校は、知的障がいや他の障がいをあわせ有する子供たちが、地域社会の中で、よりよく生活するための力を身につけることを目的とし、富岡町に開校された特別支援学校です。
 東日本大震災に伴う福島第一原子力発電所の事故の影響により、
いわき市にある聴覚支援学校平校(旧聾学校)敷地内に仮設校舎を設け、平成24年4月に全校生32名での学習が始まりました。この地での学習活動も12年目を迎え、42名(令和5年4月10日現在)の児童生徒は、将来の自立に向け、日々様々な学習や体験的な活動に取り組んでいます。

 本校は令和6年度中に双葉郡の特別支援学校として楢葉町にて移転再開の予定です。

入試情報 ~entrance~
活動紹介 ~Facebookでも公開しています~

活動紹介

小学部の活動

「卒業生を送る会3 事後学習」

 2月29日(木)に「卒業生を送る会」の事後学習が行われました。

 1年生から5年生が集まって、主に自分達の役割を中心に、当日の写真を見ながら振り返りました。自分の活動は勿論、他の学年の作ったプレゼントを見て「すごーい。」「おー。」などと言いながらそれぞれのがんばりをたたえ合いました。

 最後に、嬉しそうにプレゼントを開けたり、「楽しかった。」と感想を言ったりしている6年生の動画を見て、みんな大満足!「卒業生を送る会 大成功!」でした。

小学部の活動

「卒業生を送る会2 当日」

 2月27日(火)、卒業生を送る会が行われました。この日に向けて、1・2・3年生は会場の飾り作りを行い、5年生は招待状を作って6年生に届けました。4年生は、自分達で作っためくりプログラムを使って司会をしてくれました。

 6年生の紹介や、1年間を振り返る動画を見た後は、プレゼント贈呈。1年生は写真立て、2年生はキーホルダー、3年生はコースターと巾着、4年生は小物入れ、5年生はハンガーと、それぞれ6年生に渡すために一生懸命作った物を渡しました。勿論、6年生は大喜びでした。

 みんなでダンス「ツバメ」を踊り、最後は5年生から「6年生へのエール」が送られました。このメンバーで活動するのはこれが最後、さびしくもありますが、とても楽しい会となりました。

 「6年生のみんな、1年間、小学部をリードしてくれてありがとう!」

小学部の活動

 「卒業生を送る会1 事前学習」

 2月27日(火)に行われる「卒業生を送る会」に向けて、1月29日(火)に、事前学習を行いました。

 音楽室に集まった1~5年生。今年1年の6年生の活躍を振り返りながら、送る会に向けた役割分担を確認しました。最後は、会で行う「ツバメ」のダンスを踊り「卒業生を送る会」に向けた学習をスタートしました。

~お知らせ~

 ~本校Facebookが閉鎖となります~

 令和6年3月末をもって富岡支援学校Facebookを閉鎖し、その役割を『note』に移行します。

 長きに渡りフォローしてくださっていたフォロワーの皆様、本当にありがとうございました。

 Facebookが閉鎖となっても同等の情報をnoteにて随時発信していきますので、引き続きnoteにて本校のフォローをどうぞよろしくお願いします。

   

 noteのURL ↓

 https://tomiokash-shs.note.jp/

 

 ぜひご覧ください!!

 

 なお、令和6年4月からは『ふたば支援学校note』となり、URLも変更になります。

 詳細につきましては追ってホームページ等でお知らせいたします。

~お知らせ~

~学校名が変わります!~

 本校は令和6年4月1日より、『富岡支援学校』から「ふたば支援学校』へ学校名が変わります。

旧  富岡支援学校 

新  ふたば支援学校

 

学習支援サイト・新型コロナウイルスに関する情報等

 下記リンクより閲覧・ご活用ください




 

お知らせ ~infomation~

【お知らせ】 
令和2年9月24日(木)の県議会におきまして、県教育長より楢葉町楢葉北小学校跡地に、令和6年度の再開を目指して、国及び地元自治体と連携しながら新たな校舎の整備を進めていくことが示されました。
楢葉町での学校再開に向けて、引き続き保護者の皆様及び地域の皆様の御支援、御協力をお願いいたします。

【学校再開(校長より)】令和2年5月25日(月) 
 満開の桜から葉桜に季節は移り変わり、児童・生徒の声が久しぶりに校舎に響いています。

 

 

 

 

 

 

【ふくしまっ子元気大賞受賞!】
 子どもたちの体力向上や健康な生活に向けて特色ある取り組みを推進している学校、体力向上に顕著な成果をあげている学校を表彰する「ふくしまっ子体力向上総合プロジェクト事業「ふくしまっ子元気大賞」に選ばれ、表彰式が行われました。

 この賞を励みに、子どもたちがさらに元気になる学校づくりに日々取り組んでいきたいと思います!

校内研修集録 ~Teacher training cognition~

 

入札のお知らせ ~bid infomation~